はじめまして。こりんです。
このブログ「Landnote(ランドノート)」は、
日々感じたことや読書の気づき、旅の記録、そして将来的に挑戦したい仕事や事業について、自由に綴るノートです。
■ なぜ書くのか?
私はこれまで、総合系コンサルファームで働いていました。
企画を練って、資料を作って、走り回って……そんな日々の中で、ふと「自分の人生は誰のためのものなんだろう?」と立ち止まりました。
そしてこのたび、会社を辞めました。
華々しい理由ではなく、ただ「一度、自分の頭で考えてみたい」と思ったからです。
■ 書くことで、見つけたいこと
このブログでは、
- 最近読んだ本の感想
- 旅行で感じたこと
- ふと散歩中に思ったこと
- 不動産活用や、これから始める事業や転職活動の裏話
など、テーマはバラバラです。
でも、「誰かの人生にも何かのヒントになるように」という想いで書いていきたいと思っています。
■ 名前に込めた意味「Landnote」
「Land」は土地。
それはリアルな土地でもあり、人生という“立ち位置”のような意味も込めています。
「Note」は記録帳。
自由に、気ままに、誰かの役に立つかはわからない。でも、今の自分にとっては大切な“通過点”を記していきたいです。
最後に
今はまだ、正直言って「何がしたいのか」明確にはわかっていません。
でも、そういう“余白”こそが人間らしくて、面白いんじゃないかとも思っています。
迷ったままでも、手を動かす。
そんな不完全な一歩目ですが、これが「Landnote」の最初の記録です。
どうぞ、これからよろしくお願いします。
コメント