【近況まとめ】診断士の受験は延期、転職は決定、法人も作って夏はフリー!

プライベート

こんにちは、お久しぶりです。こりんです。
今日は久々に近況の棚卸しをしてみようと思います!

いろいろ動きがあった2025年前半、
バタバタしながらも、ようやくいったん落ち着きました。


診断士の勉強は…いったんおやすみ!

今年こそは!と燃えていた中小企業診断士の試験

ですが、転職活動と法人設立のあれこれが重なり、時間も気力も限界に…。
正直「今年は無理して詰め込むより、仕切り直そう」と判断して、2026年に受験を延期することにしました

焦らず、確実に取りに行きます。


転職決まりました。不動産SaaSの世界へ!

転職活動、ついに完了です!

2025年4月に転職エージェントに登録し、アレコレと選考準備と選考本番を進めてきました。

※転職活動のアレコレは、気が向いた際に、また書きます。

結果として、9月からは、不動産SaaSのスタートアップ企業にジョインすることになりました。
これまでのコンサル経験も活かしつつ、不動産×テクノロジーの最前線で、新しい挑戦を始めます。

ベンチャーらしいスピード感と裁量の大きさ、ワクワクしてます。


法人、作っています(でも“裏方”です)

実は、家族名義で法人を設立中です。

といっても、私は完全ボランティアで関与。
名義も役職も持たず、表には出ないスタイルです。副業規定にも抵触しないように注意して設計しました。

家族の不動産を活用するプロジェクトの一環で、いずれの独立を見据えた“土台づくり”を始めています。


7・8月は完全オフ!ブログ強化月間にします

ありがたいことに、前職は有給消化に入りました。
つまり今、**人生で珍しい“1ヶ月ちょっと完全フリー期間”**です。

せっかくなので、心身ともにリフレッシュしつつ、
このブログもゆるく更新頻度を上げていこうと思ってます。


ブログのこれから

今後のテーマは、「読書・旅・仕事のことを、肩の力を抜いて発信する」が軸になりそうです。
方向性に迷う時期もありましたが、今はようやく「気ままに書けるモード」に入ってきました。

同年代で、自由な働き方に関心のある方に届くような記事を書いていきます。


というわけで、またぼちぼち更新していきますので、
よければお気に入り登録して覗きに来てください。

ではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました